eFootball
残念ながら11月11日にリリース予定だったv1.0.0が延期となりました。そこでおそらく皆さんが気になる延期内容・リリース情報・プレミアムプレイヤーパックの返金・アプリ版(モバイル版)などについてまとめていきたいと思います。
11月11日頃配信予定のeFootball2022の目玉モード「クリエイティブチーム(チームビルドするモード)」。今回はSIM(監督モード)で勝つための序盤の立ち回りについてご説明したいと思います。まさしくチームビルド虎の巻です!
eFootball2022が配信開始して早1か月が過ぎようとしています。そんな私は現在、FIFA22に夢中で新作の方はプレイしておりません。その理由と今後について少しご報告をしようと思います。
初ゲーミングノートPCを購入し、やっとウイイレ2021の準備が整いました。今回は第1弾としてレジェンド日本代表とレジェンドブラジル代表の一戦をご紹介します。中田英寿・中村俊輔を始め、ブラジル代表はペレやロナウドも登場します。
7/21(水)に情報解禁となったウイニングイレブン最新作「eFootball」の情報まとめです。概要や気になる情報「マスターリーグはどうなる?」「モバイルの選手(アイコニックやレジェンド)は引き継がれる?」など様々な情報をまとめていきます。
今回はウイイレ2019から登場したプレースタイル「インナーラップサイドバック」についての記事です。基本的にサイドバックはフォーメーションの大外を駆け上がる「オーバーラップ」ですが、今回は今リアルのサッカーでも重要になっている「インナーラップサ…
こんなことを思ったことはありませんか。ディフェンスラインが高いとどうなる?低いとどうなる?特にFWはどんな動きになるのかなど、気になったことがあると思います。そこで今回は、戦術プランの一つにある『ディフェンスラインの高さ』について注目して、…
今回、注目するチームは現クーマン体制のFCバルセロナ。3バックへ移行して最近調子を上げていますね。そこで今回は新しいバルサの3バックシステムを5バックのシステムを利用して再現していきたいと思います。
今回はマイクラブのクランマッチ(SIM)で活躍できる『4−3−3(ゼロトップ)』のフォーメーションの使い方について、ご紹介いたします!
クランマッチ(SIM)プレイは自分でプレイができないので、うまく設定をしないと全然勝てなくてつまらない試合が続くことが多いです。そこで何回かに分けてフォーメーションのシステム別に攻略記事をご紹介しようと思います。今回はマイクラブのクランマッチ…
今日はマイクラブでこれだ!というフォーメーションがついにできたので、今回はウイイレ2021のマイクラブにおけるSIMプレイ用フォーメーションの決定版としてご紹介したいと思います!
ウイニングイレブンには2種類のボランチがあります。それがDMFとCMF。ボランチとはチームの中央で攻守のバランスをとるポジションです。この二つのポジションについて、どのような違いがあるのか、疑問を持っている人は多いと思います。そこで今回はフォー…
ウイニングイレブンのMyClub(マイクラブ)モードにおいて、基本戦術とフォーメーションをが決定する「監督選び」はとても大切です。そこで、今回はまずはどのような監督の選び方をするとよいのかという話や戦術・フォーメーションについてどこよりも詳しく…
今回はmyClub(マイクラブ)モードのランクマッチ(SIM)でスタートダッシュを決めるために必要な監督の選び方についてご紹介します。前作で監督を溢れさせるほど獲得していろいろと検証したので、参考となると思いますのでよかったら最後まで見ていっていただけ…
ウイニングイレブン2021へのシーズンアップデートがついに今週に迫ってきました!そこで今回はマイクラブのSIMランクマッチやマスターリーグの監督モードプレイで使える、おすすめの選手のタイプ・監督の戦術とフォーメーション設定のポイントをご紹介してい…
今回は、グラルディオラ監督率いるマンチェスターシティの5レーン戦術をウイニングイレブンのフォーメーションで再現してみたいと思います。ポイントとなるのは【偽サイドバック】【ワイドフォーメーション】【ティキタカ】【偽9番】をどのようにうまく再…
ウイイレで重要なポジションであるCB。ただ、マイクラブで勝つためにはこのCB(センターバック)のポジションに総合力が高い選手を配置せずに契約金で使われるGPを抑えたいところだと思います。そんなときにどんな能力をポイントにセンターバックの選手を選…
ウイニングイレブンでSIM戦や監督モードの試合をしていると気になるのが攻撃エリアは『中央』と『サイド』のどちらが良いのかという疑問。ついにウイイレ2020のSIM戦が1000試合を超えました結果、攻撃エリアは『中央』の方が良いという結論に至りましたので…
PS4「ウイニングイレブン2020」で使えるフォーメーションを5つご紹介します。サッカーでの話、そしてウイイレないでの話を両方交えて、わかりやすく解説しています。マイクラブやマスターリーグで勝ちたい方はぜひ目を通してください!
マイクラブのSIM試合で活躍できる攻撃用でおすすめのスキルを3つご紹介します。今回、ご紹介するスキルを所持している選手を前線に配置することで勝利が近づくのでぜひ試してみてください。
ウイイレ2020発売から半年が経とうとしています。 そこで、今回はmyClubのSIMモードで活躍できるおすすめの「コンセプトアレンジ」を紹介したいと思います。 ぜひ、今回の記事を参考にSIMモードで勝てるチームを作ってくださいね!
チームの心臓として攻撃を組み立てる役割を担う『プレーメーカー』。ウイイレではCMFとDMFのポジションで設定できますが、どちらに設定すると効果が高いのか、気になると思います。そこで今回は、「プレーメーカー」の最適なポジションについてご紹介したい…