ウイイレモバイル (ウイイレアプリ)の攻略を本格的に初めていこうと思います!
そこで今回は、基本戦術である『ポゼッション』『カウンター』について、攻略していきたいと思います!
ウイイレモバイルのSIM攻略|SIM試合では『ポゼッション』と『カウンター』はどっちが有利?【ウイイレアプリ/ウイイレ2020】
- ウイイレモバイルのSIM攻略|SIM試合では『ポゼッション』と『カウンター』はどっちが有利?【ウイイレアプリ/ウイイレ2020】
- ウイイレモバイルの難しいところ
- 攻撃タイプ『ポゼッション』
- 攻撃タイプ『カウンター』
- 勝つためにお勧めの攻撃タイプは『カウンター』
ウイイレモバイルの難しいところ
まず、ウイイレモバイルの難しいところについて語りたいと思います。
スマートフォンのウイニングイレブンの難しいところは下記の設定ができないことです
- 選手の細かい位置調整
- コンセプトアレンジ
そのため、PS4版のウイイレ2020に比べて
- プレースタイル
- スキル
- COMプレースタイル
- 監督のスタイル
が重要となってきます。
次は監督ごとに設定されている攻撃タイプの『ポゼッション』と『カウンター』について、深く説明していきます。
攻撃タイプ『ポゼッション』
『ポゼッション』とは、常にボールを保持することを意識した攻撃のスタイルで、大きな特徴はスタミナ消費を抑えられること。ボールを保持する時間を増やそうとするので、その分走る回数が減り、結果として消費スタミナを下げることができるのです。
その代わり、攻撃のテンポが遅くなりがちになるので、既に試合が決まっている有利な試合の時に使用するのが良い攻撃タイプと言えるでしょう。
攻撃タイプ『カウンター』
『カウンター』は、とにかく前線へスペースを見つければ積極的に走り込み、チャンスを作ることを意識した攻撃スタイルで、大きな特徴としては攻撃回数が増やせることでしょう。とにかく、前へ仕掛ける回数が増えるので、その分チャンスが増えるという形です。
しかし、その反面攻守の入れ替わりが激しくなり、守備の時間も多くなるのでスタミナ消費は自然と大きくなっていきます。
勝つためにお勧めの攻撃タイプは『カウンター』
ウイイレモバイルのSIM試合では『カウンター』が有効です。理由は、1試合の時間が短いので、その中でどれだけチャンスを作れるかどうかが勝負の行く末を握るからです。
もし、『ポゼッション』の監督しか所持しておらず、SIM試合で勝てなくて悩まれているかたがいたら、ぜひとも『カウンター』戦術の監督を獲得してみてください。
今回はこの辺で!
また、次回もよろしくお願いします。
こちらの記事もおすすめ

「戦術脳」を鍛える最先端トレーニングの教科書 欧州サッカーの新機軸「戦術的ピリオダイゼーション」実践編 (footballista)
- 作者:山口遼
- 発売日: 2020/06/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)