DELPINWORLD|ポゼッション中心のeFootball2024攻略と川崎フロンターレ・サッカー日本代表を応援するブログ

ポゼッション中心のeFootball2024(イーフト)攻略、Jリーグ所属の川崎フロンターレとサッカー日本代表応援ブログ【ポゼッション|フォーメーション|ポジションエディット|戦術|ドリームチーム|ガチャ|メッシ|ユニフォーム|チームスタイル|監督|プレースタイル|ウイニングイレブン|ゲームプランナー|企画|イベント|KPI|家系ラーメン|二郎系ラーメン|豚山|ダイエット|30代男子|最強】

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
eFootball記事はこちら
川崎フロンターレ記事はこちら
ゲーム業界の記事はこちら
サッカー日本代表の記事はこちら

eFootball攻略|目指せDIV昇格!守備における3つのポイント【今すぐ勝率アップ!】

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへにほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ

▼9月12日(木)にアップデート決定!最新情報▼

 

  1. 毎試合で失点をしてしまう
  2. 守備時のカーソルチェンジに悩む
  3. なかなか今のDIVを抜けられない

 

今回の記事ではeFootball2022(以下、イーフト)で上記のような悩みのある方に向けた記事になっています。

 

いきなり結論ですが、下記の3つのポイント

  1. 丁寧なビルドアップ
  2. マッチアップで近づきすぎない
  3. 思い切った裏のケア

ができることが守備には大切です。

 

デルピンは元々、SIM中心の攻略を専門としていましたが、今作は久しぶりにプレイで楽しんでいます。

 

元々、プレイはあまり得意ではなかったのですが、現在はDIV3まで上がることができました。

 

DIV5・DIV4くらいから相手のレベルが上がり、なかなか難しい試合が多くなってきました。

 

特に守備。得点はどうにか取れるけど、あっさりと失点してしまう。どうしてだろう…。そんなデルピンと同じような守備の悩みがある方はいるのではないでしょうか。今回、そんな方々の解決するきっかけになればと思います。

 

 

「丁寧なビルドアップ」を心がける

 

一つ目のコツは「丁寧なビルドアップ」を心がけること。あれ?守備の話では?と思った方がいると思いますが、これが一番大切なんです。

 

ビルドアップとは、英語を直訳すると「築く」という意味です。サッカーでは「攻撃の組み立てを行うこと」を指します。

 

ということでゴールを奪うためにとても重要なこのビルドアップなのですが、丁寧に行わないと相手にすぐボールが渡ってしまい、ピンチが続いてしまうのです。

 

後方から無理やりパスを繋ごうとしていませんか?例えばセンターバックからミッドフィルダーへ、相手がいるのにパスを出そうとしてませんか?

 

上のような行為をして、パスをカットさせると一気に失点のピンチに繋がります。これは後方だけでなく、前線でも同様です。

 

人数をかけて責めているとき、ふとしたパスをカットされ、数的不利に陥ってしまうということはよくあります。

 

パスコースを見極め、フリーの仲間へ丁寧にパスを繋ぐことを意識しながらビルドアップをしてみてください。

 

イーフトは特に中央突破を狙っているチームが多いので、中央で両チームの選手が入り混じりパスコースがなくなることは多いです。

 

そんな時はサイドバックやサイドハーフなど、比較的にプレッシャーが少ない選手へパスを通し、フィールドをワイドに使って相手の選手たちを広げさせましょう。

 

サイドに蹴った後は前だけを見ずに後方の選手にも意識を向けて、まずは相手に取られないようにプレーすることを心がけてみてください。

 

「マッチアップで近づきすぎない」ようにして簡単に抜かせない

 

二つ目のコツは「マッチアップ」を利用しながら簡単に抜けないようにすることです。

 

初心者に良くあるのがとにかくボールを保持している相手選手に近づいていなされてピンチに陥ることです。

 

低いディビジョンのプレイヤーならば、対応にもたつき、ボールを奪えるかもしれませんが、上のディビジョンに上がれば上がるほど、成功することは少なくなり、DIV4になる頃にはほぼゼロになると思います。

 

守備で特に大切なのは「抜かれないこと」と「簡単にパスを繋がれないこと」です。

 

イーフトには「マッチアップ」という腰を落としてディフェンスを行う機能があります。

 

このマッチアップは何も押していない時に比べてインターセプトやシュートブロックをしてくれたりと守備をする上で必須のスキルです。

 

ただ、このマッチアップですがセンターラインとペナルティエリアの中間から前あたりで敵に近づいて行うと裏を簡単に突かれてしまいます。

 

その付近で「マッチアップ」を行う際はボールを持っている選手。パスコースと思われる選手二人の中間あたりで人5人分くらい離れてマッチアップを行ってください。

 

こうすることで、簡単に縦の突破はされませんし、焦って相手がパスを出せば簡単にカットをすることが可能です。

 

今度、動画が取れたら追加しようと思います。

 

「思い切った裏のケア」でリスクを最小限にする

 

最後のコツは「思い切った裏のケア」でリスクを最小限にすることです。

 

イーフトは中央突破からの失点が多いゲームです。というのも一番ゴールに近い動きが中央突破なので、現実のサッカーよりも正確にプレイができるイーフトでは主流になるのは必然です。

 

先程のコツ2で紹介した守備を行なっても難しいときもあります。

 

なので裏抜けを得意とする選手と当たったら思い切ってディフェンスラインからはみ出ながら裏をケアしましょう。

 

一番大切なのは中央に裏抜けできるスポットを空けないことです。そのためには少し荒いやり方ですが、中央からラインをガツンと下げることで相手にドフリーでチャンスを作ることを防ぐことができるのです。

 

最後に

今日はイーフトの守備に注目した記事を書かせていただきました。ぜひ皆様もこんな守備が有効だった!など情報があればTwitterなどでお待ちしています!

 

ではまたお会いしましょう!アディオス!