DELPINWORLD

eFootball・サッカー・家系ラーメンが大好きな、とあるゲームディレクターのブログ

川崎フロンターレがもし超攻撃的な「3-4-3」をしたらどうなる?【進化するサッカーを目指して】

にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへにほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ

f:id:chrono0520:20211023181708p:plain

川崎フロンターレ公式ツイッターより画像引用

 

2022シーズンに前人未到の四冠を目指してほしい川崎フロンターレですが、4-3-3のフォーメーションを初めてから3シーズン目となります。徐々に他チームにも研究されつつある可能性を考えるとより進化した攻撃的なフォーメーションへ移行も考えられます。そこで今回はもし、川崎フロンターレが超攻撃的な中盤ダイヤモンド型の3-4-3を採用したらどうなるのかを考えて行こうと思います。

 

川崎フロンターレがもし超攻撃的な「3-4-3」をしたらどうなる?【進化するサッカーを目指して】

 

超攻撃的!「3-4-3」のフォーメーション予想

f:id:chrono0520:20211223013817p:plain

 

もし、川崎フロンターレで攻撃的な3-4-3を行ったらこんな感じになるかなと。

 

3トップは天皇杯準決勝と同じく、左から旗手怜央選手、レアンドロ・ダミアン選手、家長昭博選手。

 

トップ下にはボールテクニックが特に長けている脇坂泰斗選手を配置し、インサイドハーフのポジションにはボールの配給役と守備強度の強さが必要なので大島僚太選手と橘田健人選手を採用。アンカーには守備時にディフェンスに入れるように谷口キャプテンを配置しました。

 

最終ラインは真ん中に1バックでも対人でどうにかなりそうなジェジエウ選手。右は湘南ベルマーレでも3バックを務めていた山根選手、左には3バックということなので守備にも長けている車屋選手を配置しました。

 

ゴールキーパーはもちろんチョン・ソンリョン選手です。

 

展開によってはトップ下に家長選手を配置し、右サイドに小林悠選手とかも楽しそうだと思いますが、より支配力を高める布陣としてはこれがベストかなと思っています。

 

とはいえ、宮代選手とかが戻ってきたらトップ下に入ってもらっても実質4トップみたいになって楽しいかもしれませんねw

 

色々妄想していると楽しくなってきてしまいます!

 

鹿島アントラーズ以来のリーグ3連覇、そして前人未到の四冠を目指して、来シーズンも期待しています!