DELPINWORLD|ポゼッション中心のeFootball(イーフト)攻略と川崎フロンターレ・サッカー日本代表を応援するブログ

ポゼッション中心のeFootball(イーフト)攻略、Jリーグ所属の川崎フロンターレとサッカー日本代表応援ブログ【ポゼッション|フォーメーション|ポジションエディット|戦術|ドリームチーム|ガチャ|メッシ|ユニフォーム|チームスタイル|監督|プレースタイル|ウイニングイレブン|ゲームプランナー|企画|イベント|KPI|家系ラーメン|二郎系ラーメン|豚山|ダイエット|30代男子|最強】

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
eFootball記事はこちら
川崎フロンターレ記事はこちら
ゲーム業界の記事はこちら
サッカー日本代表の記事はこちら

約束された安楽死【人の「安楽死」について考える、そして生き様を考える】

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへにほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ

▼9月12日(木)にアップデート決定!最新情報▼

f:id:chrono0520:20200217233611j:plain

今日気になったニュースはこれ

headlines.yahoo.co.jp

昨年、「安楽死」を選択したパラリンピックメダリストのマリーケ・フェルフールトさん(享年40歳)に関するニュース記事です。

正直、当時はこのニュースを知らず、最近また話題に上がってくるようになったときに目を通しました。

元々、考えていた「安楽死」のイメージが崩れたので、今回はこのお話をしたいと思います。

 

 

 

約束された安楽死【人の「安楽死」について考える、そして生き様を考える】

まず私は「安楽死」については賛成です。

 

今回の記事を通して、その想いは強くなりました。

 

そして、自殺のような「安楽死」には反対です。

 

この違いは、希望を与える「死」です。

 

今回の記事で主役となっているマリーケ・フェルフールトさんは、「安楽死」という手段を持つことで「生」を充実させることができました。

 

20歳から車いす生活に加えて、常に体が痛むような病気だったのですが、「安楽死」できる手段を手に入れ、競技に打ち込むことができたようです。

 

安楽死という選択肢があったことが、マリーケに生きる喜びと底力を与えた。逆説的ではあるが、マリーケ自身がそう語り続け、両親もこれに同意する。

 

と記事でも書かれておりました。

 

こういう希望のある「安楽死」は手段としてありだと私は思います。

 

我々は、大人も子供も、利口も馬鹿も、貧者も富者も、 死においては平等である

f:id:chrono0520:20200218011603j:plain

「我々は、大人も子供も、利口も馬鹿も、貧者も富者も、 死においては平等である」

こちらはドイツの教育者ロレン・ハーゲン氏の言葉です。

 

「死」は誰にでも訪れるのです。

 

なので、この「死」が訪れるまでに私たちは一生懸命生きるのです。

 

人生というマラソンを走るのです。

 

ペースを上げ過ぎれば息が上がってしまいます。

 

しかし、苦しまずに人間はペースを上げることができる瞬間があります。

 

それはゴール手前のスパートです。

 

いわゆる、「死」の時期が分かることでスパートをかけるタイミングが明確化されるのです。

 

いつでもゴールできる、それが今回のマリーケさんにとっての約束された「安楽死」なのだと思います。

 

なので、マリーケさんにとって一番人生で重要な場面でラストスパートをかけることができたのだと思います。

 

人が人生の一番大事なときに走り切るための「安楽死」。

私はいいんじゃないかなと思います。

 

どんどん弱っていく身体を前にするときには、その一瞬を無駄にしないために良いと思います。

 

ただ、私たちはまだ生きています。

 

大きな病気もせずに生きている方は多いと思います。

 

こういう人が選ぶ「安楽死」は違うと思います。

 

それは「安楽死」ではなくただの「自殺」です。

夢も希望もない「死」です。

 

なので最後にもう一度。

 

生きる人に「希望」を与えるための「安楽死」は前向きで、人として素晴らしい選択だと私は思います。

 

約束された安楽死についての話でした。

 

また、明日もよろしくお願いいたします。