※DAZN公式ツイッターより画像引用
2021シーズンより8シーズンの間、AFCアジアチャンピオンズリーグ(ACL)のDAZN独占配信が決定しました!DAZNはJリーグも全試合放送しているので、ACLに参加するチームのファン、Jリーグファンの皆さんが注目する機会が増えるはず!そこで今回は我が川崎フロンターレのグループリーグの初戦の相手である「大邱FC(テグFC)」について、どんなチームなのかをご紹介していきたいと思います。
ACLがDAZN配信決定!川崎フロンターレの初戦の相手「大邱FC」はどんなチーム?【圧倒的な力で優勝だ!】
大邱FC(テグFC)について
大邱FCは韓国の東南部の広域市の大邱を本拠地とする韓国プロサッカークラブです2002年に創設され、Kリーグ1には2018年より参加しています。
昨シーズンの成績はリーグ5位で、今シーズンは現在4位でカップ戦での優勝はありますがリーグ戦での優勝経験はありません。水色を基調としたユニフォームで、メインのカラーは少し川崎フロンターレに近そうですね。
チームのメンバーは大半が韓国籍の選手で、一人だけ日本人選手の「西翼(ニシツバサ)」選手が所属しています。長くポーランドなどの欧州でプレイしていた選手のようで、31歳のベテラン選手ですね。
西選手の記事
他の選手に関してはJリーグに所属していた韓国人選手も多く所属しているようです。一番の注意はブラジル人のFW二人、エジカル選手とセシーニャ選手でしょうか。特にセシーニャ選手は191cmとかなりの長身なので、セットプレイなどに注意したいところですね。
ゴール動画
川崎フロンターレはどう戦うべきなのか?
そこまで対策という意味で何かするという必要はないと思っていますが、先ほども話した通りに長身のブラジル人FWのセシーニャ選手には注意したほうが良いかもしれませんね。
川崎フロンターレとしては、まずは今回集中開催のためにウズベキスタンでの戦いとなるため、環境に慣れる必要があり、時差は4時間ほどです。
まずはいつもの前線からの高い強度での守備を実践できるような調整をしていきたいtですね。そうすれば、川崎フロンターレの実力ならば勝利も難しくないと思います。決戦の日は6/27(日)01:00!DAZNからみんなで応援しましょう!
ACL独占配信決定!
DAZNからJクラブを応援しよう!
