
みなさんこんばんわ!
今回は、現在開催中のCOMチャレンジカップでGPを効率的に稼ぐための試合に勝つコツをご紹介します。
まず、始めにCOMチャレンジカップとはCOMと5連戦を行い、全勝するとたくさんのGPを貰うことができます。
チャレンジカップの種類
チーム力1450以上:20000GP
チーム力1350以上:5000GP
チーム力1250以上:1000GP
チームスピリット85以上:20000GP
チームスピリット75以上:5000GP
チームスピリット70以上:1000GP
―――――――――――――――
合計)52000GP!
チーム力の方は強い選手を集める必要があり、全てのGPを得ることは難しいですがそれを抜かしてもかなりのGPを得ることが出来ます。
こちらは12月31日までなので、忘れずに取れる分のGPは全て取っておきましょう!
さて、それでは本題なのですが今回のGPを得るためには、5連戦を勝ち抜かねばなりません。
プレイが苦手な方はその点がすごく難しいものと思います。
私もプレイはそこまで得意ではないために苦労しました。
そのため、私は勝つためにいくつかの作戦を立てることにしました!
ちなみに選手たちはチーム力系のチャレンジカップ以外は全て75以下の選手たちで戦いぬきました。
なので、強い選手ではないといけないというわけではございませんので、是非ともご参考としていただけたらと思います。
? フォーメーションは4−4−2
?サイドからえぐるようなドリブルからのシュートテクニック
※後程、gif画像のアニメーションで説明します。
?勝ってるならばキーパーに戻してひたすら時間稼ぎ
まず、1つ目
? フォーメーションは4−4−2
こちらの意図としては、サイドにボールを集めたい意図があります。
後程、説明させていただきます?の方法を実践するためにはペナルティエリアのサイドへ侵入する必要があります。
おそらく、中央突破させるよりも操作が苦手な方にとってはサイド突破の方が操作がしやすいものと思います。
流れとしてはCBやCMFを経由しながらSB⇒SMFまたはST/CFといったようにパスをサイドで回していきます。
?サイドからえぐるようなドリブルからのシュートテクニック
続きましては、サイドに進入できたらの動きをご紹介します。
この場合、出来たら瞬発力とスピードが高いドリブラーで実践していただくとゴールが決まりやすくなると思います。
それでは、下記のGIFアニメーションをご覧ください
このようにダッシュドリブルを使いながら、ゴールから遠ざかるようにくの字に切り替えしを行ってください。
こうすることで、COMのプレスをかわしてGKのポジショニングを崩しながらシュートを打てるようになります。
プレイヤー戦だとこのエリアではセカンドプレスも使われて奪われてしまうことが多いのですが、COMの場合は1人でプレスをかけてくるために有効となります。
?勝ってるならばキーパーに戻してひたすら時間稼ぎ
まぁ、これはプレイヤー戦では絶対にやめましょう・・・というようなテクニックです。
得点がある程度取れたら、早い段階からボールを自分のGKへ戻してしまいましょう。
ウイイレ2015ではCOM戦の場合、GKへプレスを中々かけてこないためにとても時間稼ぎとしては有効です。
そして、うまく相手との位置を取れた場合は終わりまでCOMが一度もプレスしに来ず試合終了する場合があります。
GPを効率的に得るためにも、無駄なリスクはこのように軽減させましょう。
それでは、残り1週間で全てのGPを取れるようにがんばりましょう!
ということで、今回はこの辺で失礼いたします。