eFootball攻略&川崎フロンターレ応援ブログ|デルピンワールド

祝!監督モードが復活!eFootball(イーフト2025)攻略と川崎フロンターレを中心にサッカーを応援するブログです。チームスタイル別の攻略(主にポゼッション)やおすすめフォーメーション・戦術・ポジションなどの情報はもちろん、気になるスカウトガチャや新イベント情報も掲載しています。最近は無課金・微課金ユーザーに向けた記事に力を入れています!eFootballはもちろん、過去作のウイイレ記事も残っているのでそちらも楽しんでください!

eFootball記事はこちら
川崎フロンターレ記事はこちら
サッカー日本代表の記事はこちら
※アフィリエイト広告を掲載しています

イーフト|効率が良い「マッチパス」報酬の獲得方法3選【ドリームチーム攻略】

今回は「マッチパス」イベント攻略記事です。

マッチパスの報酬を効率よく獲得する方法を3つご紹介します。

効率よく報酬を獲得し、チームを強化しましょう!

 

イーフト|効率が良い「マッチパス」報酬の獲得方法3選【ドリームチーム攻略】

 

マッチパスとは

試合をするだけで報酬がもらえる定期イベントです。

フェーズ更新とともに新しいものへと変更されますので、フェーズが終わるまでになるだけ多くの報酬を獲得しましょう。

eFootballコインを使用することでよりたくさんの報酬を獲得することもできます。

それでは、そんなマッチパス報酬を効率よく獲得する3つの方法の話に移ります。

 

1)Beat the Clock(タイムアタックイベント)|対AI

1つ目はタイムアタック型のイベント「Beat the Clock」。

イベント内容はとあるシチュエーションからシュートを入れたら試合が終了というイベントで、ビギナー設定にすれば安定して1試合30秒もかからないくらいで終わります。

そのため、マッチパス報酬を獲得するために一番効率が良いです。

マッチパスのことではないですが、対AI戦勝利のミッション消化にも使えますので、その点でも良いイベントですね。

 

2)Penalty Shootout(チャレンジイベント)|対人

2つ目はPK形式の対人イベント「Penalty Shootout」。

PK戦のみの対人戦で、大体1分くらいで1回は終わります。

なので、対人ミッションと同時に進行させたいというときにとてもおすすめのイベントですね。

時間がなくて普通の試合で何勝もするのが難しいときに助かるイベントです!

 

3)友人と行うフレンドマッチ

3つ目は友人と行うフレンドマッチです。こちらでもマッチパスは問題なく進行されるので、短い試合時間にすることで普通の試合に比べたら効率を上げることができます。

 

どうしても早くマッチパスを消化したい!そういうときはおすすめです。

ただ、Beat the ClockとPenalty Shootoutのどちらかが登場していたらこちらは必要ありませんし、一緒にやる友達がいない方は他のゲームでいいと思います。

 

対AIのランクマッチで監督モード(SIMモード)で試合を流して遊ぶのもいいと思います。時間はかかりますが、他の作業ができますので。

 

さいごに

今回は「マッチパス」報酬の獲得方法を3つご紹介しました。

結論としては、

(1)>(2)>(3) の順でおすすめ

なので、ぜひともその時に登場しているイベントをうまく使って、マッチパスの報酬をなるべく早く獲得していきましょう!