今回は初心者向けの心理的テクニック記事です。Div3のレート戦に参加するためにはDiv4までのラウンド制を勝ち抜く必要があります。ラウンド制はハマると降格の可能性も出てきてしまいます。そのため、降格せずにレーティング制のDiv3まで昇格したいときに助かる小技を3つご紹介します
イーフト|初心者向け!Div3昇格するために勝てないときの小技3選【ドリームチーム】
- イーフト|初心者向け!Div3昇格するために勝てないときの小技3選【ドリームチーム】
- 小技(1)ログインしていきなりリーグ戦をしない
- 小技(2)負け続けたらリセットできるゲームプランを残す
- 小技(3)SBからCFへロングボールを蹴ってみる
- 最後に
小技(1)ログインしていきなりリーグ戦をしない
もし、Div3に上がったことがないならば、ログインして一試合目はリーグ戦をやらないようにしましょう。
なぜならば、ラウンド制では1戦1戦が大事なので、無駄にすることはできないからです。
ログインしてから一試合目は他のモードで試合をしましょう。
AI戦でも良いですし、イベントに「Unlimited」があればそちらをプレイするのもイベントクリアも合わせてできるので良いと思います。
そして、良い感じに調子が出てきたら、リーグ戦に切り替えて戦いましょう。
小技(2)負け続けたらリセットできるゲームプランを残す
昨日まで勝ち続けてたのになんで今日負けるんだ?もう何連敗もしている・・・。
そんなことってありますよね。
そういうときに立ち帰れる「ゲームプラン」を一つ残しておきましょう。
ゲームは常に変更されているので、常に改善を志すことは大切なのですが、そこまでで一番良かった「ゲームプラン」は残しておきましょう。
フォーメーションやポジションエディット、監督などをいじったけどうまく行かなくなったときにまた勝てるようになったりします。
負け続けることだけは避けたいので、調子が良かった「ゲームプラン」は常に保存しておきましょう。
小技(3)SBからCFへロングボールを蹴ってみる
最後の小技は守備がうまくいかないときの打開策です。
もし、相手に自陣でボールを取られてカウンターからゴールを決められてしまい困っているという方がいたら試してほしいのは
SBから斜めにCFへのロングボールを蹴ってみる
ことです。
相手のプレッシャーが激しくて打つ手がないときにとりあえずの策として有効です。
ただ、競り合いに勝つためにCFに置く選手の「ジャンプ」「フィジカルコンタクト」はしっかりと上げておきましょう。
最後に
今回はDiv3に昇格するための小技を3つご紹介しました。
今後もDiv3に上がるための記事を増やして行きたいと思います。
今後もよろしくお願いします!