eFootball(イーフト)攻略と川崎フロンターレ・サッカー日本代表の応援ブログ|デルピンワールド

PS版eFootball(イーフト)をチームスタイル「ポゼッション」中心に攻略、さらにJリーグ所属の川崎フロンターレとサッカー日本代表を応援するブログ【ポゼッション|サイドアタック|フォーメーション|ポジションエディット|戦術|ドリームチーム|ガチャ|メッシ|ユニフォーム|チームスタイル|監督|プレースタイル|ウイニングイレブン|ゲームプランナー|企画|イベント|KPI|家系ラーメン|二郎系ラーメン|豚山|ダイエット|30代男子|最強|ウイイレ|ウイニングイレブン|プレイステーション】

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
eFootball記事はこちら
川崎フロンターレ記事はこちら
サッカー日本代表の記事はこちら

イーフト選手攻略|ポゼッション向け!プレースタイル「プレーメイカー」の使い方【ピルロ/シャビ・アロンソ/デコ/シャビ】

 

今回はチームスタイル「ポゼッション」愛好家のでるぴんがプレースタイル「プレーメイカー」の使い方についてご紹介します!

 

デルピンはウイイレ6からウイイレを20年以上プレーしているベテランプレイヤーです。長くSim戦(監督モード)が中心だったのですが、イーフトになってからはプレイを再開し、今は安定してDiv2にいる状態でして、Div1を目指して奮闘中です!

 

イーフト選手攻略|ポゼッション向け!プレースタイル「プレーメイカー」の使い方【ピルロ/シャビ・アロンソ/デコ/シャビ】

 

プレースタイル「プレーメイカー」について

攻撃時に低いポジションを取り、攻撃の起点となったり、ボールが受けやすい位置へ移動するようになります。

ボックストゥボックスよりは低め、アンカーよりは高めに位置を取るような動きをしてくれます。

 

チームスタイル「ポゼッション」での使い方

次に考えていくのはチームスタイル「ポゼッション」での使い方です。

 

一番相性が良いチームスタイルは「ポゼッション」でしょう。

遅攻で効果を強く発揮します。

 

プレーメイカーを有効活用する方法は

「パスの受け手とディフェンスの意識」

です

 

プレースタイル「プレーメイカー」を活かすためにはパスサッカーであることが重要です。縦にポンとボールを放ったり、2トップでのワンツー裏抜けばかり狙うならば意味がありません。守備的なプレースタイル「ハードプレス」や「アンカー」のほうが最適でしょう。

 

プレーメイカーの選手を中心にフォワード・ミッドフィルダー・ディフェンダーの選手全員でパスを回し、相手のほころびを見つけましょう。

 

そして、攻撃の後は守備。プレーメイカーの選手はダブルボランチや1ボランチでも使われたりすることもあるので、守備の強度の高さは必須です。

 

最近のプレーメイカーは守備力もある選手が多いので、うまく活用していきましょう

 

「プレーメイカー」のおすすめ選手

最後に「プレーメイカー」のおすすめ選手を紹介します。

 

一番能力が高いのはピルロでしょう。

まだ、新しいブースターの形では登場していないので楽しみです。

 

最近のピルロはオフェンス能力だけでなく、ディフェンス能力も高いので色々と重宝される存在になるかなとお思います。

 

では、今回はこのへんで!また次回!