DELPINWORLD|とあるゲームディレクターのゲームとサッカー中心の雑記ブログ

ゲームはeFootball、サッカーは川崎フロンターレを中心としたゲームクリエイターによる雑記ブログ。イーフトはチームスタイル「ポゼッション」中心で攻略記事多数!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
川崎フロンターレ記事はこちら
eFootball記事はこちら
ゲーム企画の記事はこちら
サッカー日本代表の記事はこちら


eFootball(旧ウイイレ)|「プレーメーカー」の最適なポジションはDMF?CMF?|マイクラブSIMマッチ攻略

▼5/9(木)まで!【EPIC小野伸二】GET!▼

f:id:chrono0520:20200125225522p:plain

チームの心臓として攻撃を組み立てる役割を担う『プレーメーカー』。ウイイレではCMFとDMFのポジションで設定できますが、どちらに設定すると効果が高いのか、気になると思います。そこで今回は、「プレーメーカー」の最適なポジションについてご紹介したいと思います!

 

「プレーメーカー」の最適なポジションはDMF?CMF?|ウイイレ2020myClub攻略

 

「プレーメーカー」の最適なポジションはDMF?CMF?

まず、結論です!

「プレーメーカー」の最適なポジションは

DMF

です。

 

その理由を語ります。

 

「プレーメーカー」がCMFよりDMFの方が良い理由

1番の理由は攻めの強度です。

 

まずCMFの特徴は、DMFに比べて攻撃的なので、よく前線に飛び出すことも多くなります。特にプレースタイルの『プレーメーカー』が付いている選手は仲間からボールを受けやすい位置にも移動するので、かなり攻撃時になって、高いポジションを取るんですよね。そのため、大きいクリアボールなどを上手く拾うことができません。さらに、高い位置をとるようになると、自分の背後が広大なスペースになるので、相手のカウンター攻撃にもつながってしまい、失点のリスクが高まってしまいます。

 

そこで、これを防ぐために『プレーメーカー』をDMFに配置するのですが、その理由はDMFがCMFに比べて攻め上がりを抑えられるのです。

 

特に「プレーメーカー」はボールの動きを読むことが得意なので、低いポジションを取っていると、自然にクリアボールが自分のところに集まってきますので、繰り返しチャンスを作り出すことができます。相手が空けたスペースを突いて縦へボールを入れたり、両サイドにワイドにボールを逃がして、ゲームコントロールを行います。

 

これがランクマッチのsimモードで観戦していて一番楽しい時間で、うまいプレーメーカーが攻撃にリズムを作り、躍動するシーンを見ることはとても面白いので、ぜひとも試してほしいです!

 

最後に

今回は「プレーメーカー」はCMFだと攻撃的過ぎてしまうので、DMFで設定することが試合をコントロールするために大事。ということで、「プレーメーカー」の最適なポジションについて、ご紹介いたしました。

 

今回、DMFをお勧めしましたが、プレースタイル『アンカー』と組ませたりすればわざと攻め上がることを意識させるためにCMFとして配置することもお勧めです。

 

また次の記事もよろしくお願いいたします!

 

 

我思う、ゆえに我蹴る。アンドレア・ピルロ自伝