DELPINWORLD|ゲームとサッカー中心の雑記ブログ

eFootball・川崎フロンターレを中心としたサッカー・家系ラーメンが大好きなゲームクリエイターの雑記ブログ。イーフトはチームスタイル「ポゼッション」中心で攻略記事多数!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています


ウイイレ2019SIM戦術講座|攻撃がうまくいかないならWGのポジションを調整してみよう!【myClub攻略】

f:id:chrono0520:20190707034827j:plain

今週なフォーメーションについての記事です。

試合中、うまくいかないときにフォーメーションを調整したくなるときありますよね。

 

ただ、マイクラブでは監督の設定があるので、サブ戦術に他の監督にしたり、変則型の監督にしたりしないと試合中に大きくフォーメーションシステムを変更することはできません。

 

ただ、同じポジションの中でなら位置を調整することが可能なので、その中で良い形を見つけていきましょう!

 

攻撃がうまく繋がらないときにWGの位置を調整しよう!

3トップの話になるのですが、GKからのロングボールをセンターフォワードがボールに競り勝てても周りに落とす場所がなかったりします。

 

そういうときは、WGの初期位置が原因の場合があります。

 

WGの初期位置がワイドになりすぎていて、ボールを落としたときにカバーが遅れてしまっているのです。

 

操作プレイならば競り勝ったときにボールの飛ばす距離を調整したりすることで対応できるのですが、SIMではそうもいきません。

 

ということで、WGの位置を内側へ移動させてあげることで、ボールを安全に落とせる位置にポジショ二ングさせることができます。

 

なかなかボールが回らず、攻め込めない…ならWGをワイドに配置してみよう!

戦術設定をポゼッションにしているにも関わらず、ボール支配率が上がらない場合があります。

 

そういうときは、幅をうまく使うためにWGをサイドラインギリギリまでワイドに調整してみましょう。

 

さらに、MFやサイドバックも一緒にワイドに配置すれば、ボールが回るようになるときがあるので、ぜひお試しください。

 

サイド裏へのボールが通らない…WGの位置を高くしてみよう!

SIMプレイをしていると、なかなかサイド裏へのボールが通らず、チャンスが作りにくいときがあります。

 

そういうときには、WGの位置の高さを調整してみてください。例えば、CFとラインの高さを合わせたりなどです。

 

そうすることで、相手ディフェンスラインギリギリにポジションを取るようになるので、今までよりもサイド裏へのパスに反応が良くなる場合があります。

 

ポジションの微調整はリアルタイムにどんどん行おう!

今回、説明したようなポジションの微調整は、積極的に試合の中で行なっていってください。

 

色々と条件を立てて、解決策を掲示しましたが、監督の戦術は多種多様なので、それぞれの監督にあったポジション配置を見つける必要があります。

 

ぜひとも、最適な答えを見つけてみてください。

 

最後に

今回は、WGを中心にうまくいかないときのポジション配置についてご紹介させていただきました。

 

また、来週もよろしくお願いします。