ポゼッション戦術専門のeFooball攻略ブログ|DELPINGAMES

イーフトことeFootball(旧ウイイレ)のチームスタイル「ポゼッション」を中心とした攻略ブログです。知識・ゲームプラン・フォーメーション戦術・戦略を中心に試合で勝つための情報をお伝えします!

ウイイレ2018:新コンセプトアレンジ「偽ウイング」登場!【マスターリーグ:監督モード/マイクラブ:SIM】

フットボールクラブ哲学図鑑
これを読めば今すぐ欧州サッカー通!

ウイニングイレブン2018 (【初回限定特典】ウサインボルト+UCLエージェント (myclubモード専用) 同梱) 【Amazon限定特典】アイテム未定 付

こんばんは。クロノです。

 

今回は、ウイイレ2018に新登場したコンセプトアレンジ「偽ウイング」について、ご説明と使い方の検討をしていきたいと思います。

 

 偽ウイングとは?

ウイイレ2018に登場した攻撃の新コンセプトアレンジです。

 

 ウイング、いない場合はサイドハーフの選手が積極的に中央へ移動するようになります。

 

移動した選手の同サイドのサイドバックは、通常よりも相手ゴールに近い位置に移動するようになります。

 

イメージとしては日本代表の本田圭佑

 この偽ウイングのイメージは、日本代表やACミランで見せていた本田のプレーイメージですね。

 

中央でプレイすることにより、サイドバックにスペースを与え、相手サイドを崩す攻撃をすることが目的です。

 

とはいえ、サイドバックが高い位置を取るようになるため、サイドバック裏の守備が課題にもなりそうです。

 

そして、サイドバックの走行距離も伸びるので、スタミナとスピードがある選手が欲しいですね。

 

「偽ウイング」の活用法

偽ウイングは、攻撃時の話になります。

なので、守備の時のポジショニングはウイング、またはサイドハーフです。

 

なので、上記のような戦い方をしたいときに役立つようになりますね。

 

例えば、4-4-2で中盤フラットにすれば守備時はディフェンス4枚、ミッドフィルダー4枚で安定した守備ブロックを引きながら、攻撃時はサイドハーフを中央に入れて、ポゼッションサッカーを行うなんてことができそうですね。

 

ついに、新コンセプトアレンジも判明したウイニングイレブン2018!

今から発売が楽しみですね!

 

予約はこちらから