みなさん、こんばんわ!
クロノです。
今回はマイクラブ攻略といたしまして、スカウトでお買い得に選手を獲得する方法についてご紹介したいと思います。
スカウトとは?
スカウトとは、ウイイレ2017にあるマイクラブで新しい選手を獲得するための1つのシステムです。
今回、このスカウトの中にオークションというものがあるのですが、このオークションがなかなか難しい!
レアリティを選んで、競り(オークション)をするというシステムなのですが、人気銘柄になると20,000GPや30,000GPを超える額にまでなっています。
しかも、これは1stラウンドの額となり、ファイナルラウンドになるともっとGPが高騰します。
もしかしたら、数回エージェントガチャを回すよりも効率が悪くなっている場合もあります。
どういうスカウトが”お買い得”なのか?
それでは、これからはクロノがスカウトをどのようにして活用しているのかをご紹介します。
クロノがスカウトを利用する際、気をつけていることが3つあります。
- グレードが★3以上
- 1stラウンドで使うGPは10,000GPまで
- 収録人数が少ない国やクラブチーム
です。
上の写真が、実際にクロノがオークションを検索するときに使う内容です。
それでは、1つ1つ簡単に解説をしていきます。
グレードが★3以上
グレードとは、ガチャから出てくるレアリティと同義だと考えてください。
それぞれのグレードでは
- ★1・・・白ボール
- ★2・・・ブロンズボール
- ★3・・・シルバーボール(総合値75〜79)
- ★4・・・ゴールドボール(総合値80〜84)
- ★5・・・ブラックボール(総合値85以上)
の選手が出てきます。
クロノは、この中でもシルバーボール以上の選手を狙います。
ブロンズボールや白ボールの選手は基本使わないですからね・・・。
なので、最初の検索から白とブロンズは除外しています。
1stラウンドで使うGPは10,000GPまで
これは、ファイナルラウンドを見越してのGPとなります。
やはり、エージェントガチャ1回分くらいで抑えたい気持ちが強いので、そのようにしています。
このスカウトですが、普通の試合でも獲得することができます。
なので、あまり固執しすぎないことが肝心です。
しかし、クラブのスカウトは試合では出ないかも?しれません(見たことない)。
ファイナルラウンドは〜15,000GPを上限としてスカウトを狙っています。
収録人数が少ない国やクラブチームが狙い目
これは、低レアリティのキャラを排除するために必須となります。
出てくる選手が多いと、それだけ選手を絞ることが難しくなります。
なので、収録人数が少ない国・地域やクラブチームは狙い目です。
クロノはここを特に重要視しています。
さらに、お買い得に選手を獲得する方法としては、明け方にスカウトを行うと良いスカウトを安いGPで獲得することができますよ!
なぜならば、ライバルが少ないからです!
これは本当におすすめです!
今回はここまでとなります。
次回は初の戦術記事にできたらなと思います!
それでは、また次回の記事で!
入力らくらくBluetoothキーボード!
リネームなどの入力作業に役立つPS4アイテム!

iBUFFALO Bluetooth3.0対応 コンパクトキーボード 薄型モデル BSKBB24BK
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2014/04/22
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る