DELPINWORLD|とあるゲームディレクターのゲームとサッカー中心の雑記ブログ

ゲームはeFootball、サッカーは川崎フロンターレを中心としたゲームクリエイターによる雑記ブログ。イーフトはチームスタイル「ポゼッション」中心で攻略記事多数!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
川崎フロンターレ記事はこちら
eFootball記事はこちら
ゲーム企画の記事はこちら
サッカー日本代表の記事はこちら


ウイイレ攻略:勝てる!戦術・フォーメーションは守備から考えよう!【マイクラブSIM/マスターリーグ監督モード】

▼5/9(木)まで!【EPIC小野伸二】GET!▼

f:id:chrono0520:20160117013902p:plain

 

ウイイレファンのみなさん、こんばんわ!クロノです。

今日は、久しぶりに戦術記事を書かせていただきます!

 

今回は

新しい戦術・フォーメーションを考える時のポイント

を紹介したいと思います。 

 守備のフォーメーションを知っておこう!

まずは守備のフォーメーションについてです。

おそらく、可変フォーメーションのことかな?と考えていらっしゃる方がいらっしゃると思いますが、それとは異なります。

 

試合中のレーダーを見て見て頂けると、分かるのですが、

f:id:chrono0520:20160119054325p:plain

自分が設定したフォーメーションとは別に、守備時はCPUが自動でフォーメーションというよりも守備のブロックを形成します。

その例を紹介します。今のところは下記の5パターンに分けられます。

4-4-2

守備フォーメーションの形

f:id:chrono0520:20160504044552p:plain

説明

一番バランスが良い守備時のフォーメーションです。

前線に2人残っているので、ボールを奪ってから攻撃への遷移がスムーズに行えます。

4-4-2全般、4-2-3-1のフォーメーションにしているとこの形になることが多いようです。

3-5-2でもDMFがいる場合、1枚吸収されてこの形になることがあります。

4-5-1

守備フォーメーションの形

f:id:chrono0520:20160504044629p:plain

 

説明

中盤に人を加えて、厚みを作った守備ブロック。

攻撃への遷移は大変だが、前線に残った1枚によるロングカウンターは有効。

フォーメーション作成時に4-5-1の中盤を低め目で設定したりするとこの形になることがあります。しかし、どの程度にすれば?などがあいまいなので、あまり見ることはありません。

3-5-2

守備フォーメーションの形

f:id:chrono0520:20160504044650p:plain

 

説明

中盤に人を集め、最終ラインは3人で守っている形。

サイドの攻撃に弱い守備ブロックの形になっています。ただ、中盤からショートカウンターは有効ですね。

3-5-2のフォーメーションの時にこの形になることが多いようです。

3-4-3

守備フォーメーションの形

f:id:chrono0520:20160504044716p:plain

説明

前線に3人も残る超攻撃的な守備ブロック。

最終ラインの3人に守備の負担がかかりやすいが、ボールをうまく奪えれば攻撃への遷移が一番スムーズになる。

中盤フラットの3-4-3のフォーメーションの時にこの形になる。

1-4-5

守備フォーメーションの形

f:id:chrono0520:20160504044745p:plain

 

説明

最終ラインをがっちり固めたフォーメーション。

見た目通り、絶対に点を取られたくない!という時に有効。

中盤フラットの1-4-5のフォーメーションの時にこの形になりやすい。

守り方を決めて、戦術を考えていこう!

さぁ、選手たちが形成する守備フォーメーションがわかったところで、次は守り方を決めていきましょう。

高い位置で奪いたい(ハイプレス)のか、下がりながら慎重に守りたい(リトリート)のか・・・。

ここで考えるのはおおざっぱにその2パターンです。

それでは、その2パターン+1パターンのそれぞれの利点を紹介いきましょう。

ハイプレス

強豪チームの最近の流行りと言えば、このハイプレス。

中盤より前で奪うことを目的としています。

ウイイレで設定するためには

守備スタイルのところで

  1. フォアチェック
  2. アグレッシブ
  3. ライン高め

にすることで行うことができるようになります。

高い位置でボールを奪う利点は相手の守備フォーメーションが崩れているという点です。

なので、いつもよりもパスが通りやすくなり、得点のチャンスが広がります。

しかし、その一方で最終ラインの背後を突かれやすくなるので失点の機会も増えてしまいます。

リトリート

サッカー界でジャイアントキリング(下剋上)が起こりやすいといえば、しっかり守ってからのカウンターが鉄則ですね。

その「しっかり守る」というのがリトリート戦術になります。

選手たちは、相手にボールが奪われるとまず守備のフォーメーションを意識して動きます。

ウイイレで設定するには守備スタイルにて

  1. リトリート
  2. セーフティ
  3. ライン低め

に設定するとそのように動くようになります。

ハイプレスのように敵のボールを高いところから追うことが無くなりますので、得点はパスをきちんと回したり、またはロングボールを入れてゴールに迫ることが有効です。

 

ミックス

最後に紹介するのは、ハイプレスとリトリートのミックスです。

先ほど上げた3点のうち、片方に寄らせたりするとまた違った動きをしてくれます。

ウイイレならではの設定の仕方とも言えるでしょう。

例えば、守備のスタイルを

  1. リトリート
  2. アグレッシブ
  3. ライン高め

にすると、下がって守備フォーメーションを作りながらも近くにいる敵にはボールを奪いに行くようになります。無理はしないけど、奪えるなら奪う!という形ですね。

色々試して、是非とも試行錯誤してみてください。

 

仕上げに攻撃方法を考えよう!

それでは、最後の仕上げといきましょう!

守備のフォーメーション・戦術が決まったら最後は攻撃の仕方を考えていきます。

大きく分けてポゼッションとカウンターですね。

記事が長くなってきたので、攻撃に関しては少々割愛しますが、攻撃戦術の基本は自分の好きなチームをイメージすることです。

 

例えば、バルセロナが好きならば、攻撃スタイルを

  1. ポゼッション
  2. ショートパス
  3. 味方の距離感狭くする

などですね。

あなたの好きなチームをイメージして、自由に作成してみてください!

そうすると、イメージに近いサッカーをCPUがしてくれるはずです!

 

次回はその辺について記事にしていきたいと思います。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

今後とも、当ブログをよろしくお願いいたします。

 

入力らくらくBluetoothキーボード!

リネーム作業に役立ちます!

iBUFFALO Bluetooth3.0対応 コンパクトキーボード 薄型モデル BSKBB24BK

iBUFFALO Bluetooth3.0対応 コンパクトキーボード 薄型モデル BSKBB24BK