PesClubManagerでも4トップを紹介します!
みなさん、こんばんわ。
PesCM、楽しんでますでしょうか^^
私は今、やっとDivision10まで参りました。全てストレートで昇格は出来ているのですが、1シーズン(リーグ戦18試合+カップ戦3~4試合)が少し長いので、いろいろと時間がかかっております・・・。
そして、チームも10年目を迎え、世代交代が進んできております。
最初のシーズンに加入したFWルカクも既に31歳・・・。まだ総合値89はキープ+得点王・アシスト王のいずれかは獲得できていますが、これも後、2~3シーズンといったところでしょうか。
さて、そんな感じの日々を送っているPesCMですが、今回は4トップフォーメーションをご紹介させていただきます。
ウイイレ2014までは当ブログでもおなじみのフォーメーションでした。
4トップを紹介した過去記事
それでは、今回の4トップいってみましょう!
フォーメーション
基本戦術設定
攻撃タイプ
ショートカウンター
ビルドアップ
ショートパス
攻撃エリア
サイド
守備タイプ
フォアチェック
プレッシング
アグレッシブ
攻撃オプション
ポジショニング
フォーメーション重視
攻撃人数
多い
追い込みエリア
中央
ディフェンスラインの高さ
高い
コンパクトネス
狭い
守備人数
少ない
オフサイドトラップ
OFF
今回のフォーメーション/戦術のポイント
今回、4トップをやるためにMFの数を減らしています。
その為、少しでもリスクが減るようにコンパクトネスは狭くしています。
これは、中盤にスペースが大きくできてしまうことを防ぐためです。
そして、攻撃力に特化するためにもFWには攻撃に専念してもらうために守備人数を少なく設定しています。
MFには、なるべくスタミナが高い選手を配置してください。絶対にバテますw
中々、攻撃がうまくいかないときは攻撃タイプをポゼッションにしたりして時間をかけて攻めるようにしてみてください。
ただ、基本的には敵の守備の数がそろう前に行うカウンター攻撃をお勧めします。
このフォーメーションを利用した成果
ディビジョン9はこのフォーメーションを使って無敗優勝、カップ戦優勝を達成しました。
もちろん、ゴールランキング/アシストランキングは総なめです。
ぜひとも、一度戦術やフォーメーションに困ったとき、飽きたときにお試しいただけたらと思います!
今回はこの辺で。ここまで読んで頂きまして、ありがとうございました。
ウイイレ2016発売決定記事を公開しています!
デルピエロ引退ということでデルピエロアイテム特集
デルピエロ、お疲れ様でした!